SSブログ

ハクサンコザクラ [山で出逢った花]

<新潟県妙高市>コザクラ01.jpg 仕事で標高2,100mにある山小屋の管理人さんに話を聞くため、日本百名山の一座「火打山」に登ったことがありました。妙高戸隠連山国立公園の中でも、なだらかで女性的な火打山は、登山者に人気の山。とはいうものの、それまで本格的な山は登ったことがなく、靴もスニーカーで装備も軽装。今考えると無謀な登山だったと思います。

コザクラ02.jpg 登山口からブナ林の中をなだらかに木道が続き、山の歩き方を知らないので自然と早歩きになります。黒沢にかかる小さな橋を越えると状況は一変。十二曲がりと呼ばれるつづら折の急登が続きます。ここで東京から来たという年配のご夫婦とそのお姉さんの3人連れに出会いました。「若いんだから、お先にどうぞ」と、道を譲っていただいたのですが、ますますペースが速くなり、途中でへばっていると先ほどの3人に追いつかれ、同じことを何度も繰り返していました。それでもなんとか、登山口から3時間半で、目的の高谷池ヒュッテに無事到着。

コザクラ03.jpgコザクラ05.jpg

 管理人さんに話を聞き終わり、せっかくだから山頂まで行ってみるかと思ったものの、高谷池ヒュッテからだと1時間半かかるとのこと。休憩を含めれば往復で3時間、高谷池ヒュッテから下山にまた3時間ほどかかります。夏で日が長いとはいえ、その時はヘッドライトなどの装備も持ってなく、安全を考えて山頂は断念することにしました。

コザクラ06.jpg それでも、ヒュッテの少し先にある、池塘が点在する「天狗の庭」まで行ってみることに。途中、7月末だというのに雪渓が残っていて、冷気がひんやり気持ちよかったです。天狗の庭の少し手前で、ピンクの花畑が現れました。ハクサンコザクラです。登山道から離れていたので、アップで見ることはできませんでしたが、「火打山のアイドル」といわれるだけあって、かわいらしい花です。サクラソウ科で、分布は本州中部の多雪地域に限られ、西限は白山、東北限は飯豊山。雪解け後の湿り気のある草地に生えます。池塘の周囲にも白い花の群生が見られましたが、何の花でしょうか。おそらく、ほかにもいろんな高山植物が咲いていたのでしょうが、当時は花にそれほど興味もなく、余裕もありませんでした。今ならきっと、探しながら歩くでしょう。

 火打山は紅葉の美しさでも知られていて、昨年、新しい管理人の方にお話を伺うと、10月上旬の3日間が最高とのこと。今年はぜひ、紅葉を楽しみながら、山頂まで挑戦してみたいと思います。

撮影/'96.7.30

banner.blog.with2.net.jpeg

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ミツバチが好きな花オクラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。