SSブログ

スイカ [くだものの花]

<新潟県南魚沼市・富山県入善町>
スイカ01.jpg

 新潟県南魚沼市の「八色スイカ」は、日本一甘いと評判なスイカ。名前は地名からで、「やいろ」と読みます。八色原の肥沃な土壌と、昼と夜との温度格差によって、他の地域のスイカに比べて糖度が高く、シャリッとした独特の歯ごたえが特徴です。

スイカ04.jpg
 スイカ畑を訪ねると、一面緑の葉でびっしり。花はもう終わってしまったのか、それとも早過ぎたのかと思ったら、小さな花が葉の間から顔を覗かせていました。スイカは、淡い黄色の雄花、雌花を同じ株の上に咲かせます。大きな実から、ゴージャスな花を想像しがちですが、スイカの花はとても小さく、葉に隠れてあまり目立ちません。雌花の中には、もう付け根が膨らみ始めているものもあります。すでに一丁前に縞が入っていて、なんだかとてもかわいい。
スイカ03.jpg

 隣の畑では農家の方が摘果をおこなっていました。畝と畝の間に、間引いた幼果が並べられています。スイカのミニチュアみたいで思わず笑ってしまいました。「この一画は東京の市場向け。世話をこまめにして、見映えのいいものをつくるんだよ」と、農家のお父さん。高く売れるから、見た目にも気を配るんですね。

スイカ02.jpg

 冷蔵庫に丸ごと収まるような小玉のスイカが最近は人気のようですが、富山県入善町はラグビーボール型のジャンボスイカの産地。田んぼが続く一帯に、ポツンポツンとスイカの畑が点在します。普通、スイカは病気を防ぐために接ぎ木をしますが、入善のジャンボスイカは自根栽培。みずみずしく、品のいい甘みのスイカができる反面、連作障害をおこしやすく、一度スイカをつくったらその後10年は同じ畑でスイカはつくれないとか。

スイカ05.jpg

 入善一帯は名水の里としても知られ、日本でも数少ない湧水群を有する町。考えれてみばスイカの9割は水。おいしい水が、おいしいスイカをつくるといってもいいかもしれません。花はというと、どうしたのか、みんな萎んでいます。しばらく待ちましたが、一向に開く気配はありません。訪ねるのが少し遅かったのかなぁ。あきらめて帰ろうと車をしばらく走らせたましたが、やはり気になって引き返しました。再び、最初の場所へ戻ってみると、花がちゃんと開いているではありませんか。時計を見ると8時。どうやらさっきは、時間が早すぎたようです。きっと、虫が活動しない朝早くでは、花を咲かせても意味がないからでしょう。真っ赤に熟れたあまーいスイカの季節到来。また、あつーい夏がやってきます。

撮影/'97.6.14'00.6.15

banner.blog.with2.net.jpeg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

オクラアオバナ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。